2016年9月


ジョジョ実写化

昨日発表された「ジョジョ実写化」は我が家では激震級のニュースでした(笑) 「ジョジョの奇妙な冒険」連載開始から30年!作者荒木飛呂彦さんの独特な世界観に子供達とワタシがずっと魅了されてきました♪  「実写化は不可能」と言われた作品、ファンとしては実写化は「う〜んಠ_ಠ」といったところですが、それらを跳ね返す仕上がりに期待。発表されたキャスティングに不満の3人が本気でギャーギャー騒いでいるのを横目に「取り敢えず我が家は平和だ」と実感していたのは院長デス(^^;;

なかしませつこ

接骨院宛の荷物が届きました。いつもの配達のお兄さんが含み笑いで手渡してくれた伝票には「なかしませつこ様」…なんか萌えてしまった雨の水曜日。

大阪試走

日曜日はNRFの大阪試走会に参加。ワタシ無謀にもナビ係に立候補!スタートの鶴橋でその旨発表直後のどよめきはまぁ予想通り(^^;; 何度も走っているので「曲がるポイントの景色」は刷り込まれているものの地図は頭に入っていません。よって「今どこを走っているんですか?」類の質問にはすべてノーコメントでグループを不安のドン底に突き落としたのはゴメンナサイm(_ _)m 途中主催者M氏の合流でグループ内に安堵の雰囲気が流れたのは言うまでもない(笑)

ナイター記録会

土曜日の夕方から橿原陸上競技場で行われた奈良強化長距離記録会を観戦してきました。中高生から一般までが一緒に走るガチレース。チームメイト多数参加(長男も)で応援にも熱が入りました!みなさんナイスラン!日暮れ時のナイター点灯下、トラックの群走はため息が出る美しさ。一度でいいからあのスピードを体感してみたいなぁとまたため息(笑)。一方ウィンドブレーカーでも寒かった競技場・・・気温差激しい季節ゆえ体調管理怠りませんようお気を付け下さいね。

ごんぎつね

彼岸花真っ盛りの朝ランコース。彼岸花と言えば新美南吉さんの「ごんぎつね」が真っ先に思い浮かびます。兵十のおっかあの墓地の周りに布の様に一面咲いていたのが「ひがんばな」。これがお参りの村人たちに踏み折られる場面は子供心に強烈な色彩として残りました。未だに涙無しでは読めない「ごんぎつね」、10年前は子供達に読み聞かせの度に3人で大号泣していたのが懐かしい…。

かもきみの湯

「かもきみの湯」は御所市にある天然温泉。開業当初は隣接する公園で子供達と散々遊んで仕上げにお風呂という定番コースでよく利用していましたが、もうだいぶとご無沙汰。この水曜日「葛城市民無料デー」という情報をゲットして久々に行って参りました。当時は走り回る子供達を追いかけてゆっくり温まるなんてことは夢のまた夢でしたが、いざ1人で入ると時間を持て余してしょうがない。下の子を小脇に抱えて上の子を追いかける若いお母さんばかり目で追ってしまったり…。男湯は院長と長男が男同士の裸の付き合い。2人がやたら上機嫌な事にヤキモチ(笑)まぁ1番可哀想なのは塾で来れなかった次男ですけど(涙)

フライング

あちこちの店頭ではすでに「ハロウィンモード」…で「ウチもそろそろ飾らない?」のワタシの提案は家族全員速攻却下(^^;; まぁささやかな抵抗をトイレのドアにぶら下げてみたものの、これまたものの見事に全員無視(‘‘ ̄3 ̄)=3  「それならば」と毎日1つずつ増やすことにしました、怒られるまで(^_-)♪  

神戸試走

台風16号が近づいて雨風が強くなってきました。大きな被害なく去って欲しいです。

さて昨日はラン仲間に誘ってもらって神戸マラソンの試走してきました♪ アップダウンそこそこありの、長〜い直線やたらありのコース、前もって走っておいて良かったです!自称「スーパー晴れ女」3人集まったので殆ど降られずに走破♪ ただラスト10キロ、ワタシの足が売り切れましたT_T  ワタシ以外ほぼサブ3の皆さんに「牛歩」に付き合わせてしまったのがなんとも申し訳なかったデス、心の広いラン仲間に感謝!コース上、テンション上がるのは「海」と「鉄人」♪ 鉄人に萌える50代*\(^o^)/*

月見団子

昨日は十五夜でしたね。接骨院を閉めて急いで「月見団子」を求めに出ましたが…昼休みに買っておくべきでした(当然!)。なので手作り( ̄^ ̄)ゞ  早めに帰宅した次男をお団子係に任命♪ 白玉粉で手を真っ白にして様々な形&大きさの白玉団子を茹で上げてくれました。不揃い感はアイスとあんこと黒蜜でカバー(笑)。長男帰宅を待って23:00のスイーツ…めちゃ美味しかったですがかなりヤバい!!そして食べることに夢中のあまり、うっかりメインの「月」を愛でるのを忘れてしまった中島家・・・今晩は「十六夜」でリベンジだ!

四字熟語

中3の次男「オレ、四字熟語がヤバイ」らしいΣ(゚д゚lll)。どんな程度かと遊び感覚でネットのパズルゲーム導入…確かに次男は危機的状況にありました(^^;; まぁこればかりは地道に本人に頑張ってもらうしかないのですが、ハマったのはワタシ(笑)。四字熟語、深い!グッとくるものや、使えそうなもの、中には耳が痛いものやオドロオドロしいものまで。漢字文化、暫く浸ってみましょうか♪  ちなみに今日のGoogleの四字熟語検索ランキング1位は「阿鼻叫喚」だそうです、何でだ?!

フウセンカズラ

友達からフウセンカズラの種をもらいました♪ フウセンカズラ(風船葛)はつる性の植物で夏の暑さを遮るグリーンカーテンとして涼しさを演出してくれていますね。ゆらゆら揺れる風船の様な実も可愛いのですが、遊び心をくすぐられるのはこの種(^_-)☆ 器用な友達はこの種を猿の顔に見立てて素敵な人形を作ってました♪ 老眼と戦いながらワタシがいじったのはコレ、真っ赤なハートフェイスに額の4…そうです「モモレンジャー」!!来年は春に種を蒔いて秋には「モモレンジャー部隊」を編成予定(笑)

アントマン

先週末は日曜の朝のみ家族全員揃う事がわかっていたので「アントマン」借りておきました(←「家族みんなでDVD観たい」っていうのはワタシだけなんですけどね。笑)。体調1.5㎝になれるスーツを纏い、悪と闘うマーベルヒーロー。素直に「面白かった!」です*(^o^)/*「アントマン」ではマイケル・ダグラスが老科学者、「キャプテンアメリカ」ではロバート・レッドフォードが悪役での脇役出演とはまぁ時の流れを痛感したところT_T。そして涼しい午前中に映画を堪能してしまったので走り出しはお昼。炎天下、日陰を探しながらのランニングとなりました(‘‘ ̄3 ̄)=3

高校生クイズ

「ニューヨークへ行きたいかぁー!」「知力・体力・時の運」でお馴染みの高校生クイズは我が家では年に一度のお楽しみ♪ クイズ大好き小学生だったワタシは「アメリカ横断クイズ」に出るのが夢の1つでした(笑)。通っていた高校でもこの番組で大いに盛り上がりましたが当時は高校生は参加不可(泣)。叶わなかった夢を託そうと子供達に来年の予選参加を促してみましたが…まぁ皆さんのご想像通りでございますT_T。昨夜覚えたのは「フィリバスター」「ビッグリップ」「エコルシェ」←さぁこれらがいつまでこの50代の脳に留まってくれるでしょうか(笑)

文化祭(中学編)

今日は次男の中学の文化祭。中3は全クラス舞台発表でした。みんな舞台度胸あるんですよね、ビックリ!夏休み中も何度か集まって完成させたネタてんこ盛りの舞台、たっぷり笑わせてもらいました♪ アルプスの少女ハイジのパロディで次男は「ヤギ」をのびのび演じてました(終始ヤギのお面かぶってましたが(^^;;)

 

そして、9/9の今日でブログ再開一周年*\(^o^)/* 我が家の出来事中心でお目汚しも多々あるでしょうがこれからもヨロシクお願いいたします( ̄^ ̄)ゞ

トレッドミル

橿原陸上競技場での練習会、ちょうどアップが済んだところに気象警報が出て練習会中止を余儀なくされました。なんとも不完全燃焼だったので院長と高田総合公園内にあるトレーニングルームへ♪ 何年ぶりのトレッドミルでしょう…走り出しが怖い怖い!ガードや目の前のボードが気になってなかなかまっすぐ走れません(^^;; 賑やかな音を立てながら1時間弱でタイムアップ。景色は目の前に迫るカーテンのみで窮屈でしたが足下の首振り扇風機がかなりいい仕事してました*(^o^)/* シャワー込みで¥300、雨の日はお世話になるかも♪

君の名は。

家族の夏休みの締めは毎年映画館だったのですが、今年はバタバタしているうちに2学期突入。激しいブーイングを受け兄弟2人を映画館に突っ込んできました(^^;;「新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。』は夢の中で入れ替わる少年と少女の恋と奇跡の物語。世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる距離のドラマを圧倒的な映像美とスケールで描き出す。」(東宝オフィシャルサイトより)上映後、大感動で小鼻を膨らませた2人の後ろに偶然知り合い夫婦を発見。「どうだった?」の問いかけに「よく出来た作品だと思うよ。」…さぁ我々観に行くのか?!(笑)

文化祭(高校編)

日曜日は長男の高校の文化祭に行ってきました♪ 2年の長男の学年は舞台発表。どのクラスも10分ちょっとの時間内にコントありダンスありのとても楽しい舞台を披露してくれました*(^o^)/* 文化祭にも「全力投球」!演る側も観る側も100%なのはとても清々しい! 美味しい模擬店やドローンを飛ばしたり、他校とのビブリオバトル、化学公開実験、吹奏楽部の演奏…廻りきれないほどのイベントあり。弾けんばかりの若さを存分に吸い取らせていただきましたψ(`∇´)ψ〜♪

菊月

9月がスタートしました!夏休みが終わったせいか町全体が静かな気がします(笑)。

さて、9月のたくさんある異名のひとつ「菊月」、9月9日の重陽の節句が菊の節句と呼ばれているのが所以とか。我々の住む葛城市は日本一の「二輪菊」の産地。段差をつけてバランス良く咲く二輪菊は主に生け花での需要が多いのですが、栽培には二輪を残し脇芽を全て手作業で摘み取るという手間がかかるそうです。地元でもなかなか見かける事が出来ないので、我が家では手ぬぐい柄の菊を愛でたいと思います(^^;;